MENU
  • トップページ
  • 診療案内
  • 自然分娩
  • 和痛分娩
  • 助産師外来
  • 4Dエコー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
九州バースセンター
  • トップページ
  • 診療案内
  • 自然分娩
  • 和痛分娩
  • 助産師外来
  • 4Dエコー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
九州バースセンター
  • トップページ
  • 診療案内
  • 自然分娩
  • 和痛分娩
  • 助産師外来
  • 4Dエコー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. ホーム
  2. 産後ケア 「うばのいえ」ご利用案内

産後ケア 「うばのいえ」ご利用案内

産後ケア うばのいえのご利用紹介

昔から「産後の肥立ち」「床上げ」という言葉があるように、妊娠、出産を経た女性は、出産のダメージが回復するまで、十分に休養した方がよいといわれてきました。

とはいえ今は、核家族化や高齢化により実家のサポートが得られない、あるいは夫が育休を取れず協力が限られている、近隣に頼れる知り合いがいないというケースが増えています。

十分に養生できないうえに、初めての育児で分からないことばかりで不安が募ることで、心身共に疲弊し、産後うつや乳児虐待などにつながる可能性も指摘されています。

そこで注目されるのが「産後ケア事業」です。

産後ケアは、出産後の女性の心身の回復はもちろん、育児のサポートなどを行い、産後の生活を支援するもの。その必要性を叫ぶ声が高まっています。

しかし自分が出産したクリニックで十分な産後のケアがなされてなかったり、産後ケアを行ってなかったりと産後のママを悩ます環境だらけです。

バースセンターの産後ケア「うばのいえ」はこちらで出産を経験したママはもちろん、他院で出産したママも利用できます。

ご利用に際しての補助金などの関係は最寄りの自治体の担当にお尋ねください。

それでは「うばのいえ」のデイサービスのプランをご覧ください!

産後ケア デイサービスプラン

対象:産後1年未満の方 (予約はwebで受け付けています。)

「ママと赤ちゃんのための癒しとケア」

毎日の子育ては楽しめていますか?
子育て楽しみたいし赤ちゃんを幸せにしたい・・・
だけど体がきつくてなんだかイライラするし涙もろい

それは疲れがたまってママもいっぱいいっぱいになってるときです。
そんな慣れない育児を頑張っているママのためにゆっくりできる「産後ケアプラン」をご用意しました

ちょっとリフレッシュしたらまた頑張れる。
そんなときはこのプランを是非ご活用ください

〈デイサービス〉

10:00 来院

       ウェルカムドリンクにてお出迎え
       岩盤浴、鍼灸、ゲルマ温浴、吸い玉など様々な
       お体を癒しほぐすプランをご利用できます!

12:00 昼食

       「福岡名物の鯛茶定食」 or 「うなぎのかば焼き定食」
       「アクアパッツアのコース料理」など

13:00 育児相談など

       体操 orお昼寝

15:00 サービスの終了

16:00 施設利用終了

TOPへ


807-0141 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿852-77
TEL093-701-8103(はいお産)FAX:093-701-8803(パパお産)

  • トップページ
  • 診療案内
  • 自然分娩
  • 和痛分娩
  • 助産師外来
  • 4Dエコー
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© Copyright(C)2007 九州バースセンター うばがふところ . All Rights Reserved.